石狩のワシ派、タカ派

札幌と石狩川流域の猛禽類の狩りと子育てを動画で記録します。

核を放棄したウクライナの悲劇

核放棄から始まったウクライナ危機、力なき外交の現実

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68942

と題する、織田邦男氏の素晴らしい記事が、JBpress誌に載りました。

確かに、ソ連邦から独立したとき、ウクライナは核保有国でした。

結論を先に言えば、ウクライナは、核を放棄すべきではなかったのです。

 1991年、ソ連邦は崩壊した。ソ連邦の一部であったウクライナは、独立を果たした。この時、ウクライナ領内には約1900発の核弾頭が取り残されていた。

 ウクライナは独立国として、この核弾頭保持の意向を表明した。だが、ロシアはもちろんのこと、米国、英国が核拡散防止の観点からこれに強く反対した。

 交渉の結果、ウクライナが核を放棄し、その代わりに、すべての核保有国がウクライナ「領土保全、政治的独立」を保障する約束がなされます。

これが「ブタペスト覚書」(1994.12.5)である。

しかし、

 2014年3月、クリミア半島はロシアに併合され、一夜にして「ブタペスト覚書」は反故にされた。

 歴史に「もし」は禁物だが、もし1900発の核弾頭のうち、10発でもウクライナが引き続き保有していればクリミア半島の併合はなかっただろう。また現在の緊迫したウクライナ情勢もなかったはずだ。

核放棄が侵略と戦争を惹起した、きわめて教訓的な世界記憶遺産です。

これを教訓に、北朝鮮は、絶対に核を放棄しないでしょう。

また、日本に核がないことによって、極東の不安定性が助長されていることも、間違いありません。