石狩のワシ派、タカ派

札幌と石狩川流域の猛禽類の狩りと子育てを動画で記録します。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ハヤブサに夫婦愛はあるか?

動画は、今年の10月Youtubeにアップしたハヤブサの夫婦です。向かって左が雌、右が雄です。子育てが無事終わってホッとし、束の間、穏やかな休息を夫婦並んで楽しんでいるように見えます。厳しい冬に向け、また来春の繁殖期に向け、秋は体力を養う重要な季節…

小さな集落の自治権

私は夕張で生まれました。松浦武四郎に「夕張日誌」という紀行文があり、夕張は由緒ある地名です。また生まれ故郷である夕張に愛着がないわけでもありません。しかし、どうして夕張市が消滅しないのだろう、という素朴な疑問を、実は、もっています。 35年前…

完璧な政治家はいない

その昔、「ベトナムでおかした米国の誤りは、戦争を始めたことではなく、負けたことだ。ベトナム戦争は、小国の独立を助ける崇高な闘いであった」と演説して当選した大統領候補がいました。この演説を聞いた米国のマスコミは、いっせいに、「レーガンの自殺…

オジロワシの朝食

朝食の前に、車で20分ほど走って、昨日、10年ぶりにオオワシと出会ったところまで行ってきました。あわよくば、猛禽類の食事風景が見られれば、というかすかな期待を抱きつつ。 昨日、2羽のオオワシがいた川岸には、水鳥はたくさんいましたが、猛禽類の姿は…

探鳥家

先日、近所の野鳥観察サイトで、クマゲラではなくコアカゲラをねらっている、という探鳥家と出会いました。その直後、コアカゲラの写真を誇らしげにアップするブログを見ました。どうやら、コアカゲラという地味なキツツキは、数が少ないらしいのです。 探鳥…

多神教

つい2年ほど前なら、こぞうの神様、と聞けば、小さなインド象の上に飾られた、ヒンドゥー教の神様を連想したかもしれません。 カセットテープで、「小僧の神様」という小説の朗読を聴いたとき、よくできたいい話だな、とはじめて感心しました。それまで、志…

新米はやっぱり美味しい

阿川佐和子が、父親である阿川弘之の、食に関する随筆を朗読するCDを聴きました。明らかに聴くのは今回が2度目なのに、この新鮮さはどういうことでしょう。 「食味風々録」という随筆で、その第1作は「米の味・カレーの味」というタイトルです。主食である…