石狩のワシ派、タカ派

札幌と石狩川流域の猛禽類の狩りと子育てを動画で記録します。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雛の貯食を食う雄親の悪癖

5日振りに見る防風林の雛は、見違えるほど、黒く大きく成長していました。 午前6時、防風林に着くと、ヤチダモの複葉が伸び、巣に適度な日陰ができています。 ただし、曇りなら問題ありませんが、陽が射すと、強い影ができ、撮影が困難となります。 https://…

雄親が給餌する弟、自分で食べる長子

親ワシの餌運びを見るため、モエレの巣に、午前6時前に着きました。 残念ながら、今朝も一二郎が巣を守っており、餌運びは撮影できそうもありません。 https://www.youtube.com/watch?v=5kAxii2MuPg&t=219s 6時20分、一二郎が巣に入り、フレッシュな貯食を引…

黒く大きく成長したモエレの雛たち

5月19日以来、8日振りのモエレです。 午前6時30分、暑くなる前、早朝の映像は鮮明です。 雛たちは黒く大きく、順調に成長しています。 https://www.youtube.com/watch?v=S7GnebKmsGQ&t=3s 巣のあるヤマナラシの木に、緑の実が、のれんのように垂れ下がってい…

防風林で餌運びを撮影するのはとても困難

昨日は、午前5時20分に防風林に着いた時、既に餌運びが終わっていたので、今日は、家を早く出て5時ちょうどから観察を開始しました。 朝陽がほぼ水平に射しこみ、東を向くときは、雌ワシもまぶしそうに、眼を閉じます。 https://www.youtube.com/watch?v=XoA…

防風林でオジロワシの母子が対立?

餌運びが早朝に行われている可能性をチェックするため、朝飯前に家を出ました。 午前5時20分、防風林に着くと、雌ワシが巣に立ち上がり、給餌しているようです。 https://www.youtube.com/watch?v=cmqZ5IBK5W8&t=216s カメラをセットして撮影すると、奇妙な…

「クンBC」とは何語?

株式市場の状況を見るため、テレビのリモコンに「CNBC」と呼びかけると、二三カ月前から「はい、クンBCを再生します」と答えているような、奇妙な感じがしていました。 「クンBC」と答えても、実際はCNBCに切り替わるので問題ないのですが、以前は間違いなく…

オジロワシとチュウヒ石狩河口橋の戦い

図書館経由で石狩河口にチュウヒを見に来ました。 チュウヒが飛ばないので、若いオジロワシの飛翔を撮影します。 田んぼから、代掻(しろか)きの水が流れ込んだ石狩川は、雨が降ったわけでもないのに濁り、ワシの狩りには不都合のようです。 https://www.yo…

モエレの雄ワシ一二郎のユニークな子育て

5月19日は、午前中の防風林につづき、午後はモエレの巣も見に行きました。 防風林と同様に、前回モエレで撮影した映像も、編集作業に取り掛かることなく、消去していたからです。 https://www.youtube.com/watch?v=Lyvyl-TjamU モエレの観察地点に着くと、驚…

久し振りに防風林の雌ワシの餌運びを見た

今日こそ、大きな獲物をもって巣に戻る、親ワシの誇らしい姿を撮ろうと、早朝の防風林にやって来ました。 昨年までの状況を考えると贅沢な悩みですが、巣には雛と雌雄どちらかの親ワシが必ずいるので、餌運びが見られないと、撮影しても編集する気になれませ…

母の日なのに母ワシに冷たい防風林の雛

5月13日、午後3時。石狩河口から防風林に着くと、雌が巣を守っています。 4日振りに見る雛は随分大きくなり、食欲も旺盛です。かなり大きな貯食の魚を、30分間でほぼ完食しました。 このあと、雄が獲物をもって戻れば完璧でしたが、4時半まで待つものの、雄…

石狩河口に戻った若ワシ3態

図書館経由で、久し振りに石狩河口に回りました。 1~2歳の若いオジロワシが、冬の餌場から戻っていました。 その3態です。 https://www.youtube.com/watch?v=cjfXpiJgujU 1.美ワシ・ペアの指定席を占領する、綺麗な若ワシ。 2.水鳥を5分以上も執拗に追…

雨のなか帰らぬチャンを待つモエレの腹ペコ雛たち

午前11時。モエレの観察地点に着くと、すぐに小雨が落ちてきました。 ヤマナラシの葉に被われたモエレの巣は、直射日光にも雨にも強いらしく、止まり木の春恵は一向に雨を気にしません。 https://www.youtube.com/watch?v=cTLHbuhvUj0 5日振りに見る雛は大き…

母ワシの持ち帰った鮮魚を食べる防風林の雛

5月9日。午前7時台に餌運びが見られなかったので、10時に再度、防風林に出かけました。 https://www.youtube.com/watch?v=zKC4rE4KKuo 7時台から続いて雌が巣を守っています。 雌は、突然、立ち上がって巣を離れますが、17秒後、巣の背後から雄が現れ、巣に…

日韓の核武装は極東を地政学的に安定化する

今月、広島でG7サミットが行われ、核軍縮、核廃絶はその中心議題のひとつと考えられています。 しかし、岸田総理や広島の平和運動家には皮肉なことですが、核兵器が全面戦争を防ぎ、戦争を局地戦に限定する、極めて重要な役割を果たしていることは、火を見る…

親ワシの頑張りがモエレの兄弟喧嘩を克服

5月7日の昼前に撮影した映像が水蒸気であまりにも見にくいため、午後3時に改めてモエレに出動しました。 午前中に観察したことは、以下の3点です。 1.一二郎の給餌で、長子が魚を1匹完食。 2.春恵が、頭のない大きな魚と枯草をもって巣に戻り、代わって…

アメリカの核兵器を導入するか自国で核開発するか

これは日本の話しではなく、韓国のユン大統領が、アメリカに対して選択を迫った内容です。 バイデン大統領は、韓国が核開発をしない代償として、韓国の空港と港に、核兵器を搭載した爆撃機と潜水艦を置くと約束しました。 MOTOYAMAさんのニュース解説です。 …

暑い日は親の唾液をタップリもらうオジロワシの雛

日中20℃を超えた防風林に、雌雄のシフトチェンジを見るために来ましたが、雄が現れず、シフトチェンジは見られませんでしたが、別の重要課題を解決することができました。 重要課題とは、水飲み場のない巣で、雛はどのようにして水分を摂っているか、という…

モエレのオジロワシの雛は2羽で闘争中

気温が上昇カーブを描く午前中ではなく、太陽光を受けて表面温度が高温となる日中こそ、大量の水蒸気が上昇するため、遠距離撮影は避けるべきと、ようやく悟りました。 300m近く離れた撮影地点から、焦点を合わせようと苦労していた午後2時、モエレの巣に、…

韓国には援助すべきでない

韓国の新聞、中央日報に、日本の経済協力を期待する記事が載っています。 「日本、そろそろ韓国の利益のためになるようなことをするべき」 https://japanese.joins.com/JArticle/303857 もちろん、日本に最も近い反日国である韓国に対して、そんな馬鹿なこと…

侵入者を撃退し、餌を運んだ防風林の雄ワシ

雌雄のスムーズなシフトチェンジを期待して、午前10時台に防風林にきましたが、雛を抱いていたのは、やはり雌でした。 https://www.youtube.com/watch?v=a7xHcztyyCY 11時台に雌が給餌を始めますが、急に中断して、しきりに南の空を気にします。 見ると、今…