石狩のワシ派、タカ派

札幌と石狩川流域の猛禽類の狩りと子育てを動画で記録します。

中印の軍事衝突から日本への教訓

「サラミ戦術」の逆効果...中国にとっての「悪夢」が現実に

と題する、インド人教授によって書かれた記事がニューズウィーク誌に掲載されました。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/post-102224.php

習近平は今、「サラミ戦術」をヒマラヤでも展開しようとしている。インドやブータンやネパールとの国境地帯に新しい村を次々と建設して、サイバー戦争の基地や地下弾薬庫を設けたりすることで、戦略的に重要な地域への支配力を強めているのだ。

しかし、

習は昨年12月、インドのアルナチャルプラデシュ州に中国軍を侵入させて、インドの防衛を圧倒しようとした。だが、中国軍はインド軍に撃退された。それでも習は、同州を「南チベット」と呼び、その領有権を主張した。

そして日本への教訓。

日本が学ぶべきことは主に3つ。

第1に、2国間関係を改善しても、中国がそれを尊重して領土拡張を控えたりしないこと。

第2に、経済的な相互依存が深まっても、むしろそれを利用すること。

第3に、守勢に回れば中国は一段と領有権を侵害すること。

日本は平和主義的で消極的な態度は捨て、中国に対抗していく必要があるだろう。

まったく同感です。