石狩のワシ派、タカ派

札幌と石狩川流域の猛禽類の狩りと子育てを動画で記録します。

中国人の野生動物食

ニューズウィーク誌に「新型コロナウイルスの流行で中国は野生生物を食べなくなるか」と題する詳細な記事が掲載されています。

その趣旨は、

<危険な病原体への感染リスクを高める、野生動物の密猟や食用消費をやめさせるには、ウイルスに対する恐怖心が強まっている、今こそが好機だ>

というものです。

WHOは勧告しています。

「野生動物を狩る人は、未知の環境に触れることが多いので、それだけ未知の病原菌に晒される機会も多くなる」「自分のためにも、絶滅危惧種の密猟や密売をやめるべきだ。」

漢方薬や珍獣料理など、中国での需要が、希少な野生生物を絶滅の危機に追い込んでいることは、周知の事実です。

記事の筆者は言います。

新型コロナウイルスの感染拡大によって閉鎖されるまで、中国では野生動物の肉を販売する生鮮市場が身近にあった。野生動物を使った料理は高価で、男らしさの象徴とも考えられているため、財力を誇示したい人々に好まれる。

中国政府の対応についても、

中国政府は取り締まりに消極的だ。2003年12月に広東省在住の男性がSARSに感染すると、ジャコウネコ、アナグマ、タヌキ、ネズミなど約1万匹の殺処分を命じ、その後、野生動物の取引は(一時的に)目立たなくなったものの、時が経つにつれて再び公然と行われるようになった。

中国の長い伝統が、今後どうなるかについても、筆者は懐疑的で、

今回の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中国政府は2月25日、野生動物を食べる「悪習」の根絶や違法取引の全面禁止を決めたものの、この措置が長続きするかどうかは分からない。

と結論づけています。