石狩のワシ派、タカ派

札幌と石狩川流域の猛禽類の狩りと子育てを動画で記録します。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

犠牲となった小鳥の羽根は何処へ行った?

4月25日、「庭にタカ狩りの痕跡」という題でブログを書きました。その時の写真がこれです。 当然のことですが、今、庭に羽根はありません。実は、掃除もしていません。この羽根は何処へ行ったのでしょうか。 可能性としては、 1.風で飛ばされた。 2.汚れ…

ゴルフの指導法は千差万別

昨年のシーズン・オフにYouTubeで、初心者用のとても分かりやすいゴルフ・レッスン動画を発見し、今年こそ100を切るぞ、と意欲満々のシーズンを迎えています。 今シーズンの2回のスコアは、期待した出来栄えではありませんが、まだイメージ・トレーニン…

今回のコロナ騒動の勝者は、池田信夫だけ

今回の武漢コロナウイルスのパンデミックは、マスコミが騒いだ割には、日本の医療面での被害は僅少でした。もちろん、経済的な被害は極めて甚大です。 昨日、5月8日の全国の感染者数は88人で、既に、富士山で言えば1合目まで降りてきています。5月にな…

連休明けの北区役所の風景

昨日、マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きのため、札幌市の北区役所に行ってきました。誕生日はすぐそこまで来ているし、篠路出張所ではできないというので、仕方ありません。 マイナンバー関係の人では15人目、ということで早く済むかと思いきや、…

朝日新聞の「PCR検査増やせ」は無視せよ

Yahooニュースによると、朝日新聞デジタルに、 政府のコロナ対応、海外から批判続出「終結は困難」 という記事が載っているそうですが、こんな主張は無視すべきです。 海外からの非難、と言っても、どうせお仲間のニューヨーク・タイムズや人民日報でしょう…

学校9月スタートの世界標準で見切り発車を

学校を9月スタートの世界標準に変えようという素晴らしい提案が、イマイチ盛り上がっていないようで、とても残念です。 日本人の感覚が、欧米人や世界の人々とどこか違うのは、様々な理由があるでしょうが、その一つとして、夏休みの位置づけの違い、が挙げ…

高級車の定義

20年近く昔、ふと、死ぬ前に高級車を運転してみたいと思い立って、高校生だった息子と、中古車屋さんを見て回ったことがあります。 どんな問答だったか、詳しい内容は忘れましたが、高級車の条件に関する私の質問に、息子は、高級車とは、フロント・グリルが…

公共の場でマスクを義務化するだけ

今の日本の状況なら、公共の場でマスクを義務化するだけで、緊急事態も自粛も止めることができると思います。 飲食を行う場所では、対面の場合、2メートル以上、対面しない場合でも、1メートル以上の間隔を確保すること。十分なスペースと設備をもった飲食店…

ノルウェーSmolaのオジロワシにも同じ悩みがあった

巣立った若いオジロワシに悩まされるのは、石狩ばかりでなく、ノルウェーのSmolaのオジロワシでも同じでした。 これは2019年の記録ですが、2月5日に、この巣の主人である男爵が、若ワシと争い魚を奪われる、という事件が起こっています。 www.youtube.com し…

日本人の日常生活には濃厚接触はほとんどない

日本人の日常生活には、武漢コロナウイルスの重症者を生み出すような、濃厚接触はほとんどありません。 最近の調査によると、神戸市では、無症状ないし軽症感染で抗体保持者となった人が、5万人いるとされています。同じようなことは、全国で起こっているで…

これほど行儀のいい兄弟はDecorahのワシだけ

アイオワ州のDecorahが、ワシの天国であることは、雛の行儀が信じられない程いいことを見ればよく分かります。魚がいくらでも捕れるので、餌が不足することが無く、兄弟が先を争ったり、ひどい兄弟喧嘩をすることもありません。 www.youtube.com 猛禽類のひ…

日本人は合理的でも即断即決を好まない

マスクをして、ジッと孤独な時間を過ごすだけの、満員電車やパチンコ店は、武漢コロナウイルスの感染源にはならないと、合理的?に理解できても、心情的には、なかなか受け入れられません。 福島の浄化水が、世界中の原発から排出されている水と同程度か、そ…

ワシ見やタカ見は、いわゆる外出ではない

不要不急の外出は控えるように、と国や地方公共団体からお達しが出ています。模範を示さなければならない公務員や先生は、人のほとんどいない郊外へ行くのも控えているようです。 私は、外出とは、人が多く集まる店や盛り場に行くことで、人のいないバードウ…

石狩川の河川敷は国際政治の世界

歴史には何の必然性もなく、国際政治には何の合理性もない、というのが私の基本的な立場です。歴史に必然性を見つけたり、国際政治に合理性を見出すのは、勝者が後付けの理論を、過去の敗者や現在の弱者に押し付けているだけです。 もちろん、現在の平和は、…